fc2ブログ

Gypsy&sons キールマンパンツ&インディゴ・レイルロードJKT

今回も出張先からのブログアップです。

Gypsy&sons よりこちらのアイテム達をどうぞ!


Keelman Heaving in Coals by Night


世界で海洋貿易が盛んに行われた1900年前後、貿易船の船底で

屈強な男たちが燃料となる石炭を一日中運んでいたと言われる激動の時代。



様々なメーカーが丈夫なワークウェアを作るためにしのぎを削ったそんな時代の

ワークパンツをモチーフに、Gypsy&sons よりこちらのパンツをご紹介。


Gypsy&sons

Gypsy&sons

Gypsy&sons
"Keelman Color Pants"
color: gray
price:18,690yen(tax in)



コットン100%、ユーズド加工を施したキールマンパンツ。


” 石炭を運ぶ労働者 ” という意味を持つ ”キールマン ”。

Gypsy&sons


当時の雰囲気に近づけ、程よくユーズド加工が施された柔らかい生地感に、

Gypsy&sons


Wステッチミシンもない当時を再現した、シングルステッチで2回周り

白い綿糸で縫われた縫製。 縫い幅も細く繊細に仕上げています。



バックにはクラシカルなボタンのシンチバックに、

Gypsy&sons

ベルトもない時代には、欠かせないサスペンダーボタン。

Gypsy&sons



前たてのボタン留め部分は、

Gypsy&sons

当時「股リベットよりも頑強」と謳われたコンティニュアスフライ仕様。

1800年代後期に実在したディテールです。

また、クラシカルなディテールの中にも、バックのスレキ部分はオリジナルの

コロニアルサークル生地を使用しています。




Gypsy&sons


当店では初の取り扱いになりますが、ジプシーでは定番モデルであるキールマンパンツ。

今回はカラーパンツということで、スッキリとしたタイトめのシルエットに

仕上げられつつも、当時の時代背景に拘った一本。

USED感の雰囲気が出た柔らかい生地感なので、細身でも肌馴染みがよく

履きやすくなっています。




続いては定番化された、こちらのジャケット。


Gypsy&sons

Gypsy&sons

Gypsy&sons
"Indigo Rilroad JK"
color: indigo
price:22,890yen(tax in)



インディゴ染めが施されたカットソージャケット。


今年の春夏でも好評だったアイテムが、今期はアップデートされたディテールで再登場。

Gypsy&sons

1900年代初頭の機関士が着ていた無骨なレイルロードJKTをモチーフにしながらも、

Gypsy&sons

柔らかい着心地の良いカットソー生地を使用。

Gypsy&sons

さらっとロールアップも出来る、リラックスして着て頂けるジャケットに。

Gypsy&sons




ポケット部分の編み込まれたリブ、

Gypsy&sons  Gypsy&sons


インディゴ地へのホワイトステッチ、

Gypsy&sons  Gypsy&sons


アクセントになったボタンなどは、前作同様で、

Gypsy&sons


今期モデルは胸ポケットがレザーフラップ仕様となっております。

Gypsy&sons  Gypsy&sons  

インディゴ天竺を使用した着心地抜群のカットソージャケット。

シャツ感覚で羽織るジャケットとして、長いシーズン活躍してくれるアイテムです。



本日は TRIBECA オープンしておりますので皆様のお越しをお待ちしております!


TRIBECA web store
info@tribeca2010-web.com
tel&fax 0852-69-1006
2013-10-09 : Gypsy&sons : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

HARUKI

Author:HARUKI
TRIBECA
〒690-0055
島根県松江市津田町353
tel&fax:0852-69-1006
mail:info@tribeca2010-web.com
URL:http://www.tribeca2010-web.com/
OPEN:12:00~20:00
定休日:不定休 / 駐車場有

searchin'

QRコード

QR

Instagram

・HARUKI TOSHIO ・HARUKI KANAKO

twitter