fc2ブログ

HATHA KRAMA 藍染め・草木染めストール

TRIBECA よりちょっと希少なストールのご紹介です。


ha1


カナダ人男性によりタイはバンコクで立ち上げられた、インディコ生地を中心としたストール

を手掛けるブランド


「 HATHA KRAMA 」


HATHA KRAMA 05


ブランド名の由来は、伝統的な手作業で織られた生地と、天然染料(藍)を使用している事から、

HATHA KRAMA 03


サンスクリット語で 「 手 」 を意味する 「 HATHA 」

タイ語で 「 天然藍 」 を指す 「 KRAMA 」 

から来ています。


HATHA KRAMA 04

タイとラオスの国境に構える工房にて作り上げられる、伝統にモダンさが加わったストールは

米国のセレクトショップを中心に展開されています。




そんなストールブランドより、藍染め・草木染めのストールが入荷。


ha2

COLOR : INDIGO(藍染め)

DESIGN : STRIP

PRICE : ¥10290-


ha6

COLOR : INDIGO(藍染め)

DESIGN : PLAIN

PRICE : ¥10290-


ha5

COLOR : BROWN(草木染め)

DESIGN : CHECK

PRICE : ¥10290-


ha4

COLOR : OFF WHITE(草木染め)

DESIGN : PLAIN CHECK

PRICE : ¥10290-


ha3

COLOR :ORNGE(草木染め)

DESIGN : CHECK

PRICE : ¥10290-


ha8

ha7


大判でボリュームのあるストール。

コンチョで留めたり、巻き方次第で雰囲気がグッと上がります。


インディゴはもちろん、個人的には草木染めがお勧めです。

全国でも30件程度のショップのみしか取扱いがない、ちょっと希少なストールブランド。


是非、お試しください。


haruk kanako
スポンサーサイト



2013-08-05 : import : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

スイス製ヴィンテージリストウォッチ

雨が降り、少し過ごしやすくなりました今日この頃。

とても貴重でめずらしいものが入荷しました。



【スイス製ヴィンテージリストウォッチ】

¥29400-

sui1


これらの時計は、1950年代前半から1960年初頭にかけて

星の数ほどあったスイスの小さな工場で作られたものです。


日本でのクォーツの開発によりスイスの弱小な工場は次々と閉鎖に追い込まれ、

多くの工房のオーナーたちが職業を変え、これらの時計のストックは、

倉庫にしまわれたまま忘れられ数十年が経ちました。


このような50年代60年代のアンティークが未使用な状態で倉庫から発見されることは

世界的にも稀な上に、限りなく新品に近いコンディションとなっています。


sui2


アンティークならではの手巻き時計。

一日に一回10~15回リューズを巻いての使用ですが、

時計好きとしてはたまらない逸品です。

自分と一体、そんな感じの時計でしょうか。


sui3


当店に入荷したのは、この3点限り。


人とは違う特別なものがほしいという方にお勧めしたい貴重な時計。

小ぶりなので是非、女性につけていただきたいです。

自分へのご褒美に、大切な方へギフトとして贈るのも素敵ですね。


haruki kanako

2013-06-22 : import : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

james mortimer レディースシャツ

久しぶりの大雨。 お店の外の植物も喜んでいます。

まさに恵みの雨。 こんな日も良いですね。


ご紹介が遅れましたが、

【James Mortimer】のレディースシャツが届いております。


ja6


James Mortimer(ジェームス・モルティマー)は

1894年にアイルランドで創業されたカスタムメイドの老舗シャツ・メーカー。


1枚1枚すべてのシャツが「CRAFT=手工芸品」として作られ、

今では希少となった「上質なシャツ」のディテールを守り続けています。


現在はコンピューターによるデザインも受け入れてはいますが、

制作方法はあくまでもクラシカルなもので、100年以上もの間親子3代にわたり

その技術は脈々と受け継がれています。

長年にわたり蓄積された仕立ての技術は高く、ポールスミスやマーガレットハウエルなど

有名ブランドの製品を手掛けてきた実績もあり、その品質は国内外からも高い評価を受けています。


ja1

ACORN CLASSIC CHATWORTH
Long Sleeve B.D,PO (Comfort FIT)

Color : LILAC

Size : 32

Price : ¥21000-

ja3

英国のランカシャー地方で1920年創業ファブリックメーカーacorn 社

生地を使用しています。

ja2

ja9

REDは、すでに完売しました。(ありがとうございます!!)

私もLILACをヘビーローテーションで愛用してます^^

暑い日でも通気性がよく涼しく軽いです。

一枚で着てもよし。 重ね着もしやすいオススメシャツです。

流行に捉われず、ずっと着ていただけるシャツ。

是非、お袖を通してみてください。 ご納得いただけるかと。


皆様のお越しをおまちしております。

haruki kanako

2013-06-19 : import : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

MINNETONKA のご紹介

毎回人気ですぐに完売してしまう 【 MINNETONKA 】

レディスのモカシン&サンダルが到着しました!


まずはこちらから。

THUNDERBIRD II 刺繍入りモカシン アクアスエード(AQUA SUEDE) [604S]

mi1

COLOR : Aqua

SIZE : (6) 22.5~23cm (7) 23.5~24cm (8) 24.5cm sold out

PRICE : ¥11025-


mi4

mi3


足元が元気になるアクアカラー。 刺繍はビーズで施されています。

底はラバーになっていてすべりにくく、可愛いだけではなく実用性にも優れています。

シンプルになりがちなスタイルにアクセントとして加えてみてはいかがでしょうか。



そしてこちら!


Ashley ウェッジソールサンダル

mi8

COLOR : Black

SIZE : (6) 22.5~23cm (7) 23.5~24cm (8) 24.5cm~25cm

PRICE : ¥13650-

mi7

約7cmと高めのヒールですが、ウェッジソールが安定し、疲れを感じさせません。


mi9

素足はもちろんですが、お気に入りの靴下と合わせるのもオススメです。



MINNETONKA 【ミネトンカ】

は職人によるハンドメイドのインディアンモカシンの老舗ブランド。

インディアンに伝わる伝統の手法で作られた独特の風合いが魅力です。


人気のミネトンカ既にサイズ欠けしつつありますので、是非、店頭にてお試しください!

haruki kanako
2013-06-14 : import : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

【 VIVACQUA 】 カゴバック

昨年も大人気で即日に完売した 【 VIVACQUA 】 のカゴバックが入荷しました!


今年は、機能性やデザイン性もグレードアップ!!

ハンドル部分にヌメ革を使用し、昨年のよりも小ぶりで使いやすくなりました。

ご紹介する前にすでにブラックは完売。 (ありがとうございます^^)

夏に向けて、是非ともオススメしたいアイテムです。



SIZE 約タテ17cm×ヨコ44cm/丸底:17cm×39cm
(一点一点ハンドメイドの為、大きさが多少違います。ご了承ください)

PRICE ¥16590-

v7



デザイナーは、ブラジル出身のプリシラ・ビバキュア。


2004年にインドネシア・バリ島でブランドを立ち上げ、
彼女の故郷であるブラジルにインスパイアされたコレクションは、
リゾート感覚に溢れ、 豊かな色彩とデザイン性を重視したモノづくり。


特徴でもあるビーズ使いバックは、
高度な技術を持った職人によって1点1点愛情を込めて作られています。
素材は付属も含め、すべて天然素材のものが使用されています。



v2

COLOR : ORANGE
v3

v8

内側は、コットン素材の巾着仕様で、

v9

紐の先についているビースは、木の樹脂でできたものを使用しています。

v10

便利な内ポケット付き。

v11

v5

COLOR : RED

v6

v1

COLOR : CREAM

v4


マチもしっかりあるので、モノが多い女性には嬉しい限り。

また、ヌメ革を使用しているので、経年変化も楽しめます。


シンプルな服装が多くなる夏に向けて小物使いで楽しんではいかがでしょうか。


私もどの色を買おうか迷い中ですw 数量限定なので気になる方はお早めに♪

皆様のお越しをお待ちしております。


haruki kanako
2013-06-07 : import : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

Profile

HARUKI

Author:HARUKI
TRIBECA
〒690-0055
島根県松江市津田町353
tel&fax:0852-69-1006
mail:info@tribeca2010-web.com
URL:http://www.tribeca2010-web.com/
OPEN:12:00~20:00
定休日:不定休 / 駐車場有

searchin'

QRコード

QR

Instagram

・HARUKI TOSHIO ・HARUKI KANAKO

twitter